洋傑のつぶやき(ランド円中短期展望VerB2.2)

 現在は中短期展望の第二段階、7.46円を高値として下落するトレンド期間と捉えていますが、その下落も一服して、一旦の上昇期間に移行したと見ています。ですので、中短期展望を更新しますが、今回記事はその上値目処やそれまでの推移展望を、洋傑の個人的見解で記載していきたいと思います。

 

 今回の展望のスパンとしては大きく11月末~12月末を終期として考えています。

 また、今回の中短期展望の過去記事は以下の通りです。最初(B1.1)と次展望(B1.2)は想定していた値より高値で止まっています(B1.2は政治ニュースによる急騰が原因ですが)。またB1.3については想定していた上値より3銭程低い水準で反転しており、詳細な内容では齟齬があります。

 B2.1については短期下落トレンドの大まかな説明のみで具体的な数値の記載はなかったので齟齬等はありませんが、早々に一旦の上昇期間に入っているように見ています。

 洋傑の展望はタイトルの中短期で考えた場合に7.86円までの上昇と見ていますので、それに基づいた短期展望としての記事ですので、一致した点・乖離がでた点なども含め、良かったら一度ご覧ください。

 

◆中短期展望VerB1.1(11月4日記事)

◆中短期展望VerB1.2(11月6日記事)

◆中短期展望VerB1.3(11月8日記事)

◆中短期展望VerB2.1(11月13日記事)

◆上値目処達成は比較的早く訪れる??

 上昇に移行したと判断して中短期展望を更新していますが、その上昇期間も然程長くないかも知れません。

 これは諸指標推移から洋傑が勝手に考えている見込みなので、あまり自信はありませんが、時期としては来週半ばまでに下落に転じると見ています。

 

 洋傑、近頃は分析方法を少しずつ改良を加えながら進めています。あまり複合的な分析をし過ぎると、かえって判断を誤る事も多いので、期間に応じて分析サンプルを使い分ける手法を現在導入中です。その上での判断ですが、この辺は見事に判断が当たった場合に(ご希望があれば)話したいと思います。

 

 少し話が脱線しますが、時間帯によって、また状況によってサンプル指標を変えていますが、皆さんの参考になるかも知れないので、ここで少し記載すると…

◆東京時間帯(9:00-14:00)

 ①金価格…上昇するとランド円は上がりやすく、下落すると下がりやすい。

 ②日本債利回り(10年)…先行指標として有効、下がると下落に注意。

◆欧州時間帯以降(14:00-25:00)

 ①南アフリカ債利回り(10年)…方向性確定に必須指標。

 ②ダウ先物…リアルタイム指標として有効。

 ③日本債利回り(10年)…東京時間と同様。

 ですね。これは今後コラム記事を作っていきますので(作る作ると言って久しいですが…)、その際に再度記載するつもりです。

 

 とりあえず、ランド円の上昇期間は来週半ばに訪れる、というのが洋傑の見解です。

◆高値目処は7.46円を越えない…ながらも近くまで上昇する?

 ここはエリオット波動の見解を交えますが、書いている通り、高値付近まで上昇する可能性も十分あり得ます。

 洋傑は、7.46円を高値に下げ基調に入ったと考えていますので、今回の上昇は下落トレンド内のABC調整(詳しくはエリオット波動関連のページでご確認ください)だと見ています。現在の上昇は3波3波で上昇・下落ときていますので、詳細は省きますが今後発生する可能性のある動きとしては…

①三角持ち合い(ランニングトライアングル)

②拡大フラット調整

 のいずれかになると見ています。この中に於いて①は7.46円がまだ上昇トレンド内の一時的な高値となる前提が必要になる場合が多いので、7.46円が高値と見ている洋傑としては却下項目となり、消去法で②となります。

 この見解が正しい保証はありませんが、概況推移や南アフリカ債利回りから見た場合、ある程度見込みのある展望であると考えています。

 

 現在までのランド円推移としては…

①7.46円→7.28円(18.6銭)

②7.28円→7.37円(9.5銭)

③7.37円→7.25円(12.8銭)

 となっており、②がエリオット波動で言うa波、③がb波になると思います。そのaとbのフィボナッチ・リトレイスメントは「1.347」となり、拡大フラットでのa-b比(1.236or1.382)の近似値であると言えます。

 仮に今回の波動構成が拡大フラットであった場合、今回の上昇幅はa波の1.618倍(or2.618倍)になる事が多く、フィボナッチが綺麗に反応しずらいランド円から見た場合、洋傑の見解では「7.40円~7.43円」辺りになると見ています。

 

 上述はあくまで洋傑のメイン手法である諸指標推移からの算出ではありませんので自信はあまりありませんが、いずれにせよ、高値7.46円近くまで上がる可能性は指標推移からも推察されるため、ここで記載しておきます。

◆高値目処に到達後は急落に要警戒!

 上昇上昇と書いてきましたが、あくまで下落トレンド内の一時的な上昇期間である、というのが洋傑の見解ですので、この上昇が落ち着けば、再び下落が始まると見ています。

 その際の下落も一気に下がる、という展開が出てくる可能性が高いです。これはまだ研究中の指標判断ですので、詳細は書きませんが、タイトル通り急落には最大限の警戒が必要であると思っています。高値(予想)付近の買い建ては非常にリスキーになる可能性がある、という事だけ書いておきます。

 

 勿論外れることもあるでしょうが、ランド円は毎度じり高→急落という流れを繰り返してきました。

 今回に限らず、今後も往々にしてある流れだと思いますので、くれぐれもご注意ください。

 

 最後に、今日は週末ならではの不安定さを見せています。株価の上下など最たる例です。東京時間序盤には債券買い・株高という、本来真逆な現象が同時進行した事も懸念材料です。今後の推移は非常に不透明かつ流動的ですので、こちらも注意が必要であると考えます。

(*´ω`*)