洋傑のつぶやき(週間ランド円展望・反省会)

 先週末にアップした週間展望に対しての反省会記事です。

 以前は週間展望と同じく定例記事としてアップしていましたが、今回久々に書いてみたいと思います。

 

 本記事は以下の内容を記載します。

①諸指標推移展望の振り返り

②想定レンジの反省

③トレード戦術の反省

◆諸指標考察推移展望の振り返り:想像以上の売買攻防

 

 全体的な部分で言えば、週を通して殆どが弱気相場であった印象です。一時的なリスク後退局面もあったように思いますが、一日も継続しなかったあたり、概況の地合いの弱さを如実に表していると思います。

 

◆株価

 週を通して、今週も相場のけん引役となりました。ランド円は通常、南アフリカ債利回りの推移による相場けん引の要素が強いのですが、殆ど概況に引っ張られた格好となっています。

 悪化する新型コロナウイルス報道によって、株価はみるみる下がっていった印象です。洋傑は週半ばで反転して再び23500円を越えてくるような展望を考えていたのですが、結果的には週後半で更に下げ幅を広げるような推移となっています。

 洋傑は23000円~24000円のレンジで考えていましたが、実際は22700円~23400円前後でクローズしており、想定より下に値が振れています。

 

◆指数

 週間では当初の見込み通り、FOMCまでは動意が弱い流れとなりましたが、狭いレンジの中でもドル安・円安傾向であったように感じます。ですが、FOMC後からドル安・円高が顕著になって週末クローズしています。一時はWHOの非常事態宣言に伴う一時的なリスクオンでドル高・円安になったものの、やはり週明けに中国市場が開くことによる大規模な下げ懸念から、クローズにかけて再び円高・ドル安に傾き、勢いを強めながら終了しています。

 洋傑は円高・ドル安を考えていましたので方向性は正しかったですが、個人的な想定範囲を超えているのが実情です。

 

◆債券

 債券利回り推移については日本債と米国債で動きが異なっています。

 日本債利回りについてですが、週半ばと頂点に、前後が下げている推移となっています。ただ、前半より後半がより大きく下げている印象ですが、週を通しての下げ率は然程大きくないのが実情です。対して米国債利回りは週を通して波打ちながらも一貫して下げ基調でした。こちらは下げ幅も大きかった印象です。

 洋傑は下落基調で考えていたので、指数同様に展望は概ね当たったと言えます。 

 

◆リスク指標

 金価格の推移も日本債利回り推移と同様に週半ばを底値に、前後が高いですが週末にかけて上昇が高くなっている推移となています。週を通しても上昇傾向ですが、その上昇幅は限られています。

 この推移を見る分には、今週新たな懸念材料が噴出した訳ではない点を含め、今まで潜んでいた世界リスクが顔を出しただけ、といった見方を金価格は示しているように考えます。

 

◆南アフリカ債利回り

 週間での見通しとして、洋傑は最終的な上昇を見込んでいましたが、この展望は完全に外れています。

 まず週始めは上昇となりましたが、火曜日に月曜の上昇幅は全て行って来いとなり、そのまま下げ幅を強めました。その流れは木曜まで続いてFOMC後に再び上昇、週末にかけては再び下落と、週を通して不安定な動きとなりました。

 ただ、南アフリカ債利回り推移とランド円推移が現在、一致した推移になっています。この点についてはまだ分析を進めている段階ですが、今までなかった動きである為、多少困惑しているのが本音です。

 

◆検証中指標分析

 検証中指標分析での見解と実際の流れを羅列します。

ⓐ週半ばまで…急落傾向。その後横ばい

 →じり安傾向が継続

ⓑ週後半…上昇傾向

 →急落相場

 結果から書けば外れています。洋傑は週半ばまでに下げ相場が本格的になって収束、といった展望を描いていましたが、実際は先週同様に見込みより後連れしている内容となっています。この点について、先週の反省会記事にも書いた通りの内容となっていますので、少々気になって調べたところ、先週末の展開予想が今週初めの展開になっているように感じています。つまり、洋傑の検証中指標分析が間違っているのではなく、解読のタイミングを見誤っている、かも知れないという事です。

 この辺については明日記事(週間展望)で書きますが、そうなった場合に今週書いていた指標分析結果が後連れする可能性もあります。

 

◆まとめ

 諸指標推移については方向性に於いて間違いはなかったように感じますが、後半持ち上がりを想定していた部分もあり、その点に関しては外しています。また、南ア債利回り推移については現状の推移が今後に与える影響を考える必要があります。

◆想定レンジ:7.20円ー7.75円/実際レンジ:7.21円ー7.58円

 

 想定レンジには収まっています。ただ、洋傑は下落相場→上昇相場の反転を考えていただけに、後半の展望は外しています。

 実際のレンジ推移については、概ね想定していた範囲内に収まっています。

◆洋傑の個人的トレード戦術の振り返りと、今後の対応

 

 洋傑は7.600円の売りポジションがありましたので、初動の下げによって含み益でスタートできました。その後も順調に下げ幅を広げましたので、結果的には大きなプラス決済ができました。

 その後は…週後半から反転上昇を見込んでいたので、都度都度の損切によって利益を全て溶かした格好ですね。本当に一生懸命トレードしてこの結果は正直つらいです。ただ、そのままポジションホールドをしていたなら20銭以上の含み損を抱えてクローズする事になったでしょうから、この結果で良かったと、今は感じています。

 

 以前からトレードに於いて最も損失を抱えるパターンの殆どが、”損切り→暫くして同じ方向にポジション建て(以下続く)”又は”そのままホールドしてロスカット”がありました。前者はともかく後者は「そりゃ勝てないよ」と言われるかも知れませんが、当事者の洋傑としては「そろそろ底値(高値)だ」と思って、ついついやってしまっていたわけです。

 

 方向性等の技術は高めつつ、トレードのルール作りを自分の中で進めていきたいですね。

 SNSで勝てている方は、多くはルールつくりやマインドつくりをしっかりされています。洋傑もあやかるべく努力します。

 (*´ω`*)