洋傑のつぶやき(週間ランド円展望・反省会)

 先週末にアップした週間展望に対しての反省会記事です。

 以前は週間展望と同じく定例記事としてアップしていましたが、今回久々に書いてみたいと思います。

 

 本記事は以下の内容を記載します。

①諸指標推移展望の振り返り

②想定レンジの反省

③トレード戦術の反省

◆諸指標考察推移展望の振り返り:買い優勢で推移した膠着週

 

 今週は何というか…想定を上回る推移が目立ったように感じます。色んな意味で。

 

◆株価

 週明けは不安の中で始まり、想像を裏切る急上昇スタートとなりました。安値で推移したのは東京市場が開くまででしたね。

 東京市場開場後は安定上昇となり、結果的には水曜日までには22800円から24000円までジャンプアップしています。値幅で見ると怒涛の1200円…爆上げ相場といってよい流れですね。その後は高値維持をしつつもじりじり値を下げる展開となって、週末は利益確定売りと債券買いという、週末特有の現象で下げてクローズしています。

 

 今週も株価は相場を先行したと言えます。加えて今週特徴的であったのがダウの推移に日経先物が続く形で動いた事です。これは次週も同じ傾向になる可能性がありますので、要注意です。

 洋傑は22000円~23500円のレンジで考えていましたが、実際は22700円~24000円前後でクローズしており、想定より上に値が振れた格好です。

 

◆指数

 週を通して一貫したドル高・円安となりました。円はやや後半に上昇する気配をみせながらクローズしていますが、現時点においては、まだはっきりした方向性を出しているようには見えません。一方でドルは大幅高となり、一週間を通して殆ど下げる局面がありませんでした。年始から上昇はしていましたが、これ程ドルが強い局面は久々のように感じます。

 主は株高によってつくられた相場のように考えています。現に、株価推移と円推移はほぼ相反関係になっています。ドルは株高によって、また避難通貨として両方機能した為、右肩上がりだった、と見るべきでしょうか。雇用統計も失業率以外は目立って悪いものもなかったように思いますので、それによる押し上げもあったかもしれません。

 

 洋傑は円安・ドル横ばいないし下落を考えていましたので円は概ね的中しましたが、ドルの方向性は大きく見誤った感じですね。

 

◆債券

 債券利回りは米国・日本とも概ね同じ推移で動いています。やや米国債利回りの方が下げ幅が大きい感じでしょうか。

 週始めから株価推移と同様の動きと言え、やや相場を先行した感がある程度です。トレードに於いてはそれくらいが丁度よいくらいですが、今後の展望を見定める上での指標要素しては弱いように感じます。

 洋傑は米国債利回りが上昇、日本債利回りが横ばいないし下落と見ていたので、概ね良い結果であると考えます。 

 

◆リスク指標

 金価格の動きは他指標と異なり、概況推移よりやや先行している感が出ています。

 週間推移で言えば週半ばを底に前後が上昇しており、その経緯から先の相場を考えた場合、今後概況が悪化する事が懸念されますが、一方で直近推移は三尊を形成し始めています。まだ金価格は上昇するでしょうが、前々回高値を上抜けするかどうかで今後の流れは大きく変わる可能性があり、今後も注視する必要大です。

 

◆南アフリカ債利回り

 週間での推移は木曜日はじめまでは下落基調、その後は上昇傾向といったところです。

 ランド円推移ともほぼ完全な相反推移となっていますが、ややランド円より遅れた形で利回りが動いているような雰囲気を感じており、今現在はよりテクニカルに動いている可能性を匂わせる動きといえます。

 今後の推移は上昇に見えつつも、やや複雑な動きを示しそうな気配があります。この辺は明日の週間展望で書きたいと思います。

 

◆検証中指標分析

 検証中指標分析での見解と実際の流れを羅列します。

ⓐ週始め…急落傾向→急上昇

ⓑ週半ばまで…横ばい膠着相場→横ばい膠着

ⓑ週後半…上昇傾向→急落

 結果から書けば外れています。洋傑は週始め中国市場開場で下げた後、徐々に持ち直して相場が上がる展開を想定していましたが、結果としては中国市場開場前(東京市場)から上昇を始め、一気に水曜日までに25銭近く上昇しています。週半ばは想定通りの横ばいとなりましたが、元々の状況が全く異なっています(底打ち横ばい≒高止まり横ばい)。

 やはり検証中だけあってまだまだ解読が難しい…

 

◆まとめ

 諸指標推移は概ね当たった要素が多いように感じますが、大きく外したドルインデックスによるランド円下押しが、洋傑の週間展望を大きく狂わせる部分になったように感じます。

◆想定レンジ:7.00円ー7.48円/実際レンジ:7.26円ー7.48円

 

 想定レンジには収まっています。ただ、洋傑は下落相場→上昇相場の反転を考えていただけに、内容の展望は外しています。

 実際のレンジ推移については、概ね想定していた範囲内に収まっています。

◆洋傑の個人的トレード戦術の振り返りと、今後の対応

 

 洋傑は週始めに売りポジションを持っていましたが、それは月曜の早い段階で処理して被害はありませんでしたが、その後再び建てた売りが焦げ付いて損失を被りました。幸いにも、その後7.36円で建てたリベンジ売りが最終的には大きなプラス決済で終われましたので、先週から言えば資産は10%程度のプラスで終わっています。

 …まあ、反省は多いですが、「終わりよければ全てよし」ですかね。

 

 当初の売り処理は悪くなかったですが、その後の中国市場開場を待たずに売り建てしたのが誤算でした。やはりこういった重要局目はしっかり見定めてトレードしないといけないと痛感しました。

 また、7.36円での売り建ては最大で12銭の含み損となりました。これは「含み損がここまで大きくなる前に、しっかりエントリーポイントを見定めないと…」といった反省ではなく、「それ位の含み損を抱える位の前提でトレードを行うべき」という教訓です。

 完全に相場を読んでトレードをするのは非常に難しいです。含み損は一定”あって然るべき”と捉えて臨むべきだと思った次第です。重要なのは含み損を抱えないかどうか、一定のレンジ内で含み損を抑える事ではなく、自分が張っているエントリー(売り・買い)が、方向性として正しいかどうか、という点で、今後の損切設定を考えたいと思いました。

 

 来週はまだ相場が下がりきっていないと見ていますので、今一度の下値試しは出てくるはずですが、それが最初から出るかどうかはまだ不明瞭です。十分に分析を進めて、明日までに週間展望をまとめたいと思いますが、基本的に洋傑はまだ売り戦術で臨む予定です。

 (*´ω`*)